11月1日 44攻城戦
恒例の完全防衛潰しから。
A2 ふんわり
入り口防衛抜けると左守護石前で防衛。
スクリームもあり、ADSもちゃんと投げててやる気の見られる防衛ラインでした。
こちらの構成のせいもあってやや苦戦しますが、数回EMCして突破。
第一バリケードはこちらの展開が勝って防衛ライン無し。
第二バリケードは右上の水路に防衛ライン。
後ろから腐霊夜がちょっかいかけに来ててめんどかったです。
前衛のプレッシャーが弱い分さっきのよりは戦いやすかったかも。
まぁどっちにしろジークなんて使ってるうちは負けないと思います。
これも数回EMCして突破。
バリケード前でも防衛してましたがこちらも問題なし。
第三バリケードはバリケードを挟んでの戦い。
城門修理されて一時押し戻されましたが、再度全軍揃って突っ込んで突破。
最後はエンペ周辺に防衛ライン。
突っ込んで殲滅して割って転戦。
V4 Place de fin du debut
ERWPロキ?防衛。
初回で崩して割って終わり。
そのまま防衛したら一回攻めて来て帰っていったので転戦。
V1 +月夜巫女+
ERWPロキ無し防衛。
火力はそこそこ。ロキ無しで守れる防衛じゃなかったですね。
LP出して崩して転戦。
SEの薔薇月攻めるかーと思ったらB2で面白そうな防衛があったのでそっちへ。
B2 ゲフェン防衛大学
ERWPロキ太鼓防衛。
かなり火力が高かったらしく最初の数回は瞬殺。
色々攻め方を工夫してちょっとずつ削っていき、
最後はロキの切れ目にスクリームやらが通ったところで一気に殲滅。
A1 Place de fin du debut
入り口ガディ防衛から。
突破して右守護石前に防衛ライン。
ガディが混ざったりして大分時間かかりました。
第二バリケードで時間無くなって転戦。
B3確保して終了。
まとめ
ボイチャの人数が増えて指示飛ばすのは楽になりました。
でもまだあんま有効に使えてない気がします。
IRCの指示が疎かになりがちですが、くれい君がよくカバーしてくれてました。
年寄りどももちゃんと仕事してください><
B2は久しぶりのちゃんとしたWP防衛ラインで楽しめました。
あれで崩れたあとのリカバリーも出来れば面白いんだろうなー。

お疲れ様でした。